よくあるご質問
※カテゴリーをクリックするとFAQが表示されます
お申し込み前のお願い
お申し込み環境について

メールアドレス変更について
近日中にメールアドレス変更予定のある方はご注意ください。
(メール送付先を変更することは可能です。変更される場合は、お客さまサポートセンターにご連絡ください。)
複数のご契約をお申し込みの方へ
1. 請求をひとつにまとめたい方
お客さまサポートセンターへ「複数拠点です」とご連絡ください。
2. 請求をそれぞれ分けたい方
それぞれSTEP1からお申し込みが必要です。複数のメールアドレスが必要となります。予めご了承ください。
電力の自由化・制度について
Q1. 電力自由化とはなんですか?
これまでは地域によって電力会社が決まっていましたが、自由化によりニーズに合わせて様々な事業者から電気をお選びいただけるようになりました。
電力の自由化について詳しくはこちらhttp://www.emsc.meti.go.jp/info/faq/index.html
経済産業省 電力取引監視等委員会までお問い合わせください。
Q2. 高圧・低圧とはなんですか?
低圧とは一般のご家庭・個人事業・商店などのお客さまを対象とする電力サービスです。
Q3. 品質は大丈夫ですか?
Q4. スマートメーターとはなんですか?
Q5. 電気料金のしくみはどうなっていますか?

Q6. 燃料費調整額とはなんですか?
Q7. 再生可能エネルギー発電促進賦課金とはなんですか?
Q8. 電源構成はどうなっていますか?
HTBエナジーはJEPX(日本卸電力取引所)などと取引をおこない電源調達を行っております。
市場価格に左右されない安定した価格で提供できるよう、太陽光発電・風力発電・地熱発電などの再生可能エネルギーの電源の開発・調達を目指しております。
お申し込みの手引き(対象エリア・流れ・工事など)
Q1. 供給地点特定番号とはなんですか?
Q3. 対象エリアはどこですか?
Q4. 賃貸でも契約できますか?
ただし、集合住宅の高圧一括受電をされている場合や管理会社で契約先の指定を受けている場合は切替ができません。 マンションの管理組合へご確認いただきますようお願いいたします。
Q5. 新電力へ切り替える場合、契約中の電力会社へ解約手続きは必要ですか?
お客さまから現在ご契約中の電力会社へ解約のお手続きは必要ありません。
ただし、ご契約中の電力会社によっては解約の際に料金が発生する場合がございます。
事前にご確認いただく事をおすすめいたします。
Q6. プランビーエナジーに切り替えるには、どこで申し込めばいいですか?
Q7. 契約にはなにが必要ですか?
Q8. 切替は有料ですか?切替に工事は必要ですか?
切替の際、5分程度の停電が発生する場合がございますが、立ち会いが必要な工事等は原則ございません。
Q9. スマートメーターでなくても大丈夫ですか?
お立会いの有無や設置時期・機器の詳細に関しましては、お住まいの地域の電力会社へお問合せください。
また、ママトクコース、朝ママトクコースはスマートメーターの設置が必須となります。
供給開始日までにスマートメーターが設置されなかった場合、他のプランをご案内いたします。
Q10. いつから供給開始になりますか?
原則として、切替期間は、 ■低圧電灯および低圧電力(動力)の場合 お手続き完了後の検針日またはその次の検針日からの供給となります。(ただし、8営業日+2日以降となります) ■高圧・特別高圧の場合 3~4ヶ月必要です。(送配電事業者の状況により変化します)
お引越し先で電気を利用されたいお客さまは、こちらをご確認ください。
Q11. 申し込みの条件はありますか?
切替と同時に名義変更やプラン(アンペア)変更はできかねます。 変更を希望される場合は、事前に現在ご契約中の電力会社へご連絡いただき、その後にお申し込みください。
以下のお客さまはお申し込みいただけません。
- 供給対象エリア外の方(沖縄・一部離島等) ※詳しくはプランビーエナジー約款Ⅰ総則 1 適用を参照ください。
- 従量電灯20アンペア以下の契約
- 一括受電装置が設置されているマンションなど
- オール電化の設備を導入されている
- 選択約款(時間帯別電灯、季節別時間帯別電灯など)で契約されている
- 深夜電力を契約されている
- エコキュート、温水器などの設置を導入されている
以下のお客さまはご注意してお申し込みください。
- 太陽光を設置しているお客さま 売電に関しましては現在お取り扱いがございませんが、電気の買電に関してはお申し込み可能です。 ただし、売電 + 買電のセット契約をされている場合など、買電だけ切り替えるとメリットが無くなる場合がございます。 また切替にあたり、解約違約金が発生したり、同じプランで再契約できない場合もございますので、事前にご確認ください。
- 電灯と動力を同時にお申し込み希望のお客さま 動力のお申し込みには事前にお見積りが必要になります。 同時のお申し込みを希望される場合は、必ずお客さまサポートセンターまでご連絡ください。 ご連絡がないままお申し込みをいただきました場合、電灯灯のみご契約のお手続きを進めさせていただきます。
- 現在、従量電灯 B・C(関西・中国地域の場合 A・B、四国地域の場合 A)以外を契約中の方 ご満足いただけない場合がございますので事前にご確認ください。
料金プラン・お支払いについて
Q1. 料金はどれくらいですか?
旧一般電気事業者の2017年11月時点の基本料金の単価からそれぞれ5%割引を保証しております。
ただし、旧一般電気事業者の新しい料金体系と、弊社でご提供しているプランの価格は連動いたしません。
ご契約前に料金シミュレーションをお試しください。
Q2. 料金プランはなにがありますか?
【北海道・東北・東京・北陸エリア】従量電灯B・C、ママトクコース、朝ママトクコース
【中部エリア】従量電灯B・C
【関西エリア】シングルコース、ファミリーコース、従量電灯B、ママトクコース、朝ママトクコース
【中国エリア】従量電灯A・B、ママトクコース、朝ママトクコース
【四国エリア】従量電灯A
【九州エリア】従量電灯B・C、ママトクコース、朝ママトクコース
※ママトクコース、朝ママトクコースはスマートメーターの設置が必須です。
供給開始日までにスマートメーターが設置されなかった場合は他のプランをご案内いたします。
Q3. 燃料費調達額と再生可能エネルギー発電促進賦課金はどうなりますか?
Q4. 支払い方法は選べますか?
詳細についてはこちらをご確認ください。
また、選択されたお支払い方法の変更をご希望される場合は、お客さまサポートセンターまでご連絡ください。
Q5. 料金の支払い日はいつですか?
■口座振替払いについて
口座振替日は毎月20日です。 20日が金融機関休業日の場合は翌営業日となります。 金融機関前営業日までにご指定の口座にご用意くださいますようお願い致します。■クレジット払いについて
請求書発行日以降、ご登録のクレジットカードにて決済させていただきます。Q6. 電気の契約名義と支払いのクレジットカード名義が違っても大丈夫ですか?
ご利用のクレジットカード会社にお問い合わせください。
Q7. 太陽光の売電をしています。取扱いはありますか?
買電に関しましてはお申し込みいただく事が可能です。
ただし、セット契約されている場合など、買電だけ切り替えるとメリットがなくなる場合がございます。
また切替にあたり、解約違約金が発生したり、同じプランで再契約できない場合もございます。
事前にご確認くださいますようお願いいたします。
Q8.動力(低圧電力)の申込みもできますか?
動力は、ご契約状況をお伺いし、事前にお受けできるかどうかを確認させていただきます。 1年分の検針票をメールまたはFAXにてお送りください。 (1年分の検針票がない場合は、お客さまサポートセンターまでご連絡ください) 動力は、各一般電気事業者の2017年11月時点の基本料金から0.9%割引きとなります。
【申込み条件】
【申込み方法】
こちらから「電力供給契約申込書」をダウンロードの上、ご記入後、メール添付またはFAXにて送信してください。
【宛先】
メール:energy@planbee.co.jp
FAX:0258-46-7767
Q9.2契約以上ある場合、支払いはどのようになりますか?
2契約以上ある場合の支払い方法は、【合算請求】または【個別請求】を設定いただけます。 2契約目以降の申請時に、1契約目と同じメールアドレスで登録するか別のメールアドレスで登録するかにより設定できます。
【合算請求ご希望の場合】 合算したい契約を同じメールアドレスでご登録ください。
【個別請求ご希望の場合】 各契約毎に別のメールアドレスをご登録ください。
メールアドレス毎にマイページが作成され、請求もまとめられます。 なお、各電気料金についてはマイページ内でご確認いただけます。
ご契約後に合算請求から個別請求へ、個別請求から合算請求へ変更することも可能です。 ご契約後に変更を希望される場合は、お客さまサポートセンターまでご連絡ください。
ご契約後(違約金・お引越し・変更について)
ご契約者さま専用マイページ
マイページはこちら >
マイページとは?- ご登録情報の確認
- 電気使用量・ご請求の確認
- 契約締結後交付書面のダウンロード ができるご契約者さま専用のポータルサイトです。 ご登録メールアドレスがログインIDとなります。 パスワードはメールでご案内しています。再発行を希望される場合はお客さまサポートセンターまでご連絡ください。
Q1. 停電・災害時はどうしたらいいですか?
Q2. 引越す場合はどうしたらいいですか?
下記についてお客さまサポートセンターまでご連絡ください。
- お引越し予定日
- お引越し先の供給地点特定番号
- 御請求書の郵送先住所
Q3. アンペアを変更したいです。どうしたらいいですか?
アパートや賃貸住宅は所有者や管理人の承諾が必要な場合がございます。
また、変更の場合、手数料が発生する場合がございますのでご了承ください。
なお、お申し込みと同時に契約容量および契約電流の変更はできかねます。
現在の契約を変更の上、お申込みくださいますようお願い申し上げます。
Q4. 解約をするにはどうすればいいですか?
Q5.契約期間や違約金(解約金)はありますか?
お客さま都合による1年未満のご解約は2,000円(税抜)の違約金が発生いたします。
その他
転居先にて本日から使用開始の予定でしたが電気が点きません
原子力立地給付金はもらえなくなりますか?
原子力立地給付金はその名の通り、立地に対してもらえるお金なので契約を切り替えてももらえます。
手続き等も必要ございません。